ごあいさつ・保育理念
保育理念
こどももおとなも自己肯定感高く
理念を実践する手法として
一人ひとりに丁寧にかかわる
遊びを通してさまざまな体験をし、生きる力を育む
ごあいさつ
BunBun保育園は企業主導型保育園です。
あまり聞きなれない保育園かもしれませんが、地域の皆様もご利用していただける園になっております。
独自性を取り入れ様々な取り組みを行っております。
自己肯定感をたかめた保育を実践するために、造形教室・リトミック・英語等を通して様々な体験をし肯定的な言葉で受け止めこども達のやる気アップにつながるように努めています。
毎月職員研修を行っていて、2つの園で合同研修もします。チームワーク研修や発達に合わせた遊びの研修・保護者支援等リアルに起こっていることを題材にして行うこともあります。
保護者支援といたしまして、手ぶら保育(お洋服以外)を実践しています。
保護者様のお手伝いが少しでもできればいいと思いまして、おむつやお布団お食事エプロンは当園で準備しております。
小さなお子様を連れて来るのは大変です。お荷物や手間は最小限にし少しでもお子様と向き合える時間をとっていただければという思いです。
保護者の皆様に喜んで頂けるようにどんどんアイディアを出し合って日々成長している園になります。
悩んだときは一緒にお話ししませんか?
いつも明るく子どもたちの笑顔と共に元気いっぱい過ごしていこうと思っています。
子どもが安心・安全に生活できる環境づくりを理念にひとりひとりに寄り添った保育を提供できるよう、保護者の皆様と共有して、一緒に考え共に成長を喜びあいたいです。
子どもの事、仕事の事、悩んだときは一緒にお話ししませんか?
小さな園だからこそ気持ちに寄り添い、喜びや悩みを分かち合いましょう。
イヤイヤ期にお手上げの方。食育にお悩みの方。
トイレトレーニングどうやってすすめたらいいのか分らない方。
こんな時どうしたらいいの?ひとりで悩まないでください。
育児中は不安になり、心が敏感になってしまいます。
それはお母さんお父さんが真剣に子育てに向き合ってるからこそ感じてしまうのです。
子どもの、「こうなったらいいな」を一緒に考えていける関係になれたら素敵ですね。
私は4人の子どもの母親です。
子育てをしてきて色々なことを学びそしてたくさんの事を教えて頂きました。
元気にするエピソードや体験談。沢山ありますのでたくさんお話ししてください。
子ども達の成長にお手伝いができる園づくりを心掛けていきます。
部長 尾辻 美香
BunBun保育園| 東久留米にある保育園 | 企業主導型保育園 > ごあいさつ・保育理念